加賀友禅作家
加賀友禅作家とは加賀染振興協会に落款を登録している加賀友禅技術者です。
加賀友禅作家になるためには、工房を営む師の下で5年以上の修行を積んでふさわしい技量を身につけ、
同協会の会員2名(師匠ともう1名)の推薦を得て協会の会員資格を得る必要があります。
加賀友禅作家が制作したきものには、必ず作家の落款がしるされています。
落款制度は伝統工芸品である加賀友禅の品質の証であるとともに、作家の誇りの表れでもあります。
白坂 幸蔵

平成 7年 通商産業大臣認定 伝統工芸士となる
平成 9年 第19回伝統加賀友禅工芸展 銅賞
平成10年 第20回伝統加賀友禅工芸展 金賞
平成13年 第23回伝統加賀友禅工芸展 銅賞
平成16年 第26回伝統加賀友禅工芸展 銀賞
平成20年 第30回伝統加賀友禅工芸展 金賞
平成21年 第31回伝統加賀友禅工芸展 銅賞
平成22年 加賀友禅技術保存会会員に認定
師匠/毎田仁郎